泥の中のぐちゃぐちゃ

わたしはいちさんどろっぷ

1-3dropとグリコン

備忘録シリーズその一。

 

-もくじ-

①着想

②デッキ選択

③カード選択

④結果と今後

 

①着想

GP台北後、1-3dropはMCQ用デッキを探していた。

台北で青緑系のランプがその強さを証明し、エスパーPW系のデッキも依然としてよいポジションを維持していた。

そんなメタゲーム。

この上位2デッキを素直に使う気にはならなかった。理由はミラーマッチでの優位性を持てる自信がなかったためである。

エスパーにおいては、戦慄衆の指揮と古呪ゲーになることは明らかながら、それを回避する手段は特に思いつかない。

青緑は、原根先生が上げたデッキガイドが、ミラーマッチを攻略することに重点を置いたものであったため、これを上回る必要が出てきていた。

そんなことを考えながら、ずっとうじうじしていたら練習時間が無くなったため、MCQはスキップすることにした。

しかし、大会には出ないとしてもメタを予想して、ベストデッキについて思いをはせることはいい練習になるだろうと切り替えて、0からのデッキ構築をスタートした。

 

②デッキ選択

まずは青緑&エスパーに勝てることが前提になるため、それらの強みと弱点を整理

・青緑

細かなカード選択には差があれど、基本はマナクリ+ニッサの動きが強いデッキ。

コントロール奪取系の呪文も驚異。

キーカードに頼った戦術をとるため、ハンデスには弱い。

マナクリ分デッキが薄いので、ドローソースを封じれば機能不全に陥りやすい。

 

エスパー

2種類のテフェリーに加え、ナーセットなどのアドが取れるPW満載で、ロングゲームにめっぽう強い。

グダってトップゲーになると、戦慄衆の指揮でドチャクソ捲ってくるので、基本は短期決戦に持ち込まないとならない。

しかし、単純なアグロで戦おうとすると、誓い!鐘撞き!!ケイヤの怒り!!!

なんでもありの捌き方で、向こうのゲームレンジに持ち込まれてしまう。

しかし、ゲームに勝つ手段は少数のPWに限られているため、結局ハンデスにはそこまで強いデッキでもないし、ナーセットを置くとテフェリーが半死するのでそこが弱点と分析。

 

どちらのデッキもハンデスとナーセットには弱そうなので、それらを4枚採用したデッキを組むことに。

環境のハンデスと言えば思考消去ということで、青黒まではカラーリングが確定。

青黒の勝ち筋を探すが、リリアナくらいしか見つからなかったため、もう1色を加えることに。

緑と白は、1枚の制圧力があるものが少なく、コントロール奪取をもろに食らうため、かみ合わないと判断。

赤を加えると2種のボーラスが採用できるため、赤ダブルを捻出しなくともフィニッシャーを用意できるので、デッキの色はグリクシスに決まり。

フィニッシャーがボーラスになったことで、デッキの方向性はコントロールに決まり!

そんな感じで、グリクシスコントロールを組むことに。

 

ちょちょっと弄った結果以下のリストが完成。

f:id:one-threedrop:20190621202054p:plain

マナベースはちょっとだけ妥協してるョ

 

③カード選択

・サルカン

追加の勝ち筋(その1)。

4ボーラスで削ったライフを押し込む用途で使用する。

ナーセットは忠誠度1で棒立ちになりやすいため、プラスから入ってもダメージが通しやすいのがGood。

 

・リリアナ

追加の勝ち筋(その2)。

奥義を目指せる点を評価して、ウギンよりもこちらを採用した。

マイナスもたまに使えるのでいい感じ。

 

・単体除去

除去はいろいろ試した結果、この散らし方に落ち着いた。

アングラスの暴力は、2ターン目に楽園のドルイドを倒せるナイスカード。もちろんPWもよくサクらせる。

溶岩コイルとヴラスカの侮辱は、再燃するフェニックスへのガードを下げすぎないために、合計で4枚以下の採用にはしないようにしていた。

 

・全体除去

感覚を信じろ・・・!!!

 

・アズカンタの探索

2ターン目の能動的なアクションとして悪くない1枚。

抜いてもいいが、入れてもいい。

勝つときは劇的に勝つので、鮮烈なイメージが残りやすい点には注意。

 

・古呪

PW環境なので、絶対に1枚は入れよう。

自他問わずPWが2体以上いれば、5ボーラスの奥義で即死が狙えるのは凄いのである。

(フレイバー的にも最高)

 

・脅迫

^^

 

・永遠神の投入

赤単対策。

ゲインしながらゲームを短くできるのは唯一無二。

 

・戦慄衆の解体者&軍勢の戦親分

アグロプランへのスイッチを可能にする2種類。

仮想敵のランプ&エスパー相手のずらしとして超優秀。

入れたいマッチでは、先後手問わず8枚の投入を強くお勧めする。

 

④結果と今後

目標のMCQには出ていないが、ほぼ同じリストが準優勝していたのでまあ良しとする。

自分でアリーナで回した分には、仮想敵を食い散らかしながら1000位から最高20位まで駆け上がれた。

MCQあたりのタイミング的には、ベストデッキを握ることに成功したっぽいので、練習にはなったように思う。(超ふんわり)

 

MCQの翌日くらいから、ミラーマッチの頻度がだんだんと増えてきているので、今後はグリコンをメタったデッキが上がってくるだろう。

実はスゥルタイ系のPWデッキには手も足も出ないので、それが増えたら一巻の終わり。

 

次はFinals予選に取り組みます。